【毎日更新!】2021.02の自律神経

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2021.02

スポンサーリンク

今月の様子

寒い寒い季節ですね。

今年の節分は2月2日。

実に124年ぶりだそうです。

我が家の『木瓜(ぼけ)』の鉢植えには、たくさん蕾が出来てきました。

見慣れた景色の中にも、よく見ると桜の蕾が膨らんできていたり、暖かい春に向けて季節は流れていっています。

しかし、まだまだ寒い!

私は、【耳の異常】や【めまい】の予防で、なるべく耳を冷やさないようにしています。

耳が冷えると、耳まわりの血流が悪くなり、症状が出やすくなるんだそうですよ。

後半は、春の陽気になる事も増えました。

汗ばむほどの陽気になったり、真冬の寒さに戻ったりと、自律神経かき乱されますね。

スポンサーリンク

症状の有無一覧表

【毎日更新】します!

たまに体調不良だったり、更新し忘れる事もあります(;’∀’)

見えない部分は横にスクロールしていただければ見られます。

28272625242322212019181716151413121110987654321
天気曇⇔晴雨⇔曇曇⇔晴雪⇔晴雨⇔晴曇⇔晴曇⇔晴曇⇔晴雨⇔晴曇⇔雨
服薬(前夜就寝前)
睡眠不足
フワフワ- 
ふらつき- 
グルグル- 
吐き気- 
鼓膜の違和感- 
耳鳴り- 
イライラ
- 
眠気● 
倦怠感- 
頭痛- 
 ⇧ 応援ボタン

この記事を読んで下さった方♡を押していただけると嬉しいです!! 励みになります!!

自律神経の乱れ一覧
スポンサーリンク
シェアしてくれると嬉しいです
フォローしてくれるのも嬉しいです
スポンサーリンク
SEOBLO