こんにちは、SEO≪セオ≫です。
もうすぐやってくるクリスマスに向けてのお話です。
クリスマスプレゼント
今年も色々ありましたが、あっという間に年末ですね。
もうすぐクリスマス🎄✨
息子たちに今年はサンタさんに何をお願いするのかを聞き出しました。

今年はサンタさんに何をお願いするの?

俺はアレがいい!

僕はねぇ、アレ!

ふむふむ。どうせならセールで安く手に入らないかな~♪
そんな ケチ臭い 倹約家な 我が家のサンタ=私は、Amazonや楽天市場、チラシなどで情報収集し、定価とセール価格の大体の相場がいくらか、その中でどこが安いかを調べました!
それぞれがお買い得商品を取り揃える中、定価の半額程度で売っているお店を発見!!

えっ!安っ!!これは売り切れる前に買いに行かなきゃ!!
近場のショッピングモールのBLACKFRIDAYセールで、二人の欲しがっているものがちょうど安く売っていたので、我が家のサンタは大喜びで買いに行きました!

♪サンタのおばさんは~喜びました~♪

誰がサンタのおばさんじゃい!!
お得にはめっぽう弱い私。
BLACKFRIDAYセールなんて誘惑だらけで、あっちも見たいしこっちも見たい!なんて気持ちを抑えつつ、一直線に息子たちのプレゼントを目指しました。(えらいぞ!私!www)
そして私が行った頃にはやはりもう残り少なくなっていましたが、2人のお目当ての商品を大変お買い得に無事Get!!(よくやった!私!www)
これでクリスマスプレゼントの準備はひと安心♪
クリスマス直前だと欲しいものが売り切れていたり、価格が高騰している場合もあるので・・・(苦い経験あり💧)
どうせなら商品が豊富なうちにお買い得に買えるといいですよね!
サンタの正体
実は長男が小学4年生の時、ついにサンタの正体を明かしました。
年齢が上がってくるとやはり友達に色々と聞いたり、現実的に物事を考えるようになったり・・・
2年生頃からだったでしょうか、3年生からは特に怪しまれていたので、そろそろ知らない方が恥ずかしい年頃なのかもと思ったり、ちょうど10歳で節目という事もあり白状しました。
なので4年生のクリスマス前には、こんなやりとりがありました。

サンタの正体って知ってる?

知らない。でも、な~んか怪しいんだよな~。

サンタは本当にいるかも知れない。でも、もう薄々気付いてると思うんだけど、ほとんどのおうちのサンタの正体は親なの。

やっぱりそうなんだ。怪しいとは思ってたけど、どっちか分からなかった。

今まで嘘ついててごめんね。夢を与えるための嘘だったから許して。
いつまでも知らないと逆に恥ずかしい思いをするといけないと思って。

・・・。

次男や、友達でもまだサンタを信じている子達もいるから、わざわざ教えないでね。

わかった。

という事で、あまり高いものは買えませんからね。

でしょうね!
という感じでした(笑)
やはり半信半疑だったようで、ショックもあまりないようには見えましたが…内心はどうだったんでしょうか(汗)
毎日「あと●日かぁ~♪フフフ。」と楽しみにしているようで、サンタだろうが親だろうが欲しいものがもらえるなら誰でもいいや~♪という感じなのかもしれないですね。
真実を知っても意外とアッサリしてて、うちの子にとってはちょうどいいタイミングだったのかもしれないと、少し安心しました。
ブラックサンタ
我が家では、おもちゃが片付いていないと、ブラックサンタが来る!と、教え込んであります。
普通のサンタは赤い服を着ていますね。
そして子供たちの欲しいものを、寝ている間に届けてくれる、最高に夢のある存在。
「どこから入るの?」「どうして空を飛べるの?」「どうしてそんなにプレゼントを用意できるの?」子供たちにとって不思議な事がたくさん起こるんですから夢がありますよね~(笑)

しかし各家庭のサンタさんは大変ですよね~。
事前にリサーチして、こそこそと品を準備して、子供たちを起こさないようにこそこそとセットして、翌朝にはな~んにも知らないフリして一緒に喜ぶんですから。
我が家では私一人でこんなに頑張っても、私にサンタが全然来ないのは何故だ、夫よ・・・。(涙)
すみません、話が少々脱線しました。話を戻します(笑)
対して、ブラックサンタは黒い服を着ています。
空からこっそり見回り、片づけをしていない子の一番大事にしているおもちゃを持って行き、そのおもちゃを赤いサンタに売って自分の儲けにするのです。
赤いサンタは良い子のところにしか来ないから、『片づけをしていない=プレゼントももらえないし、大事なおもちゃもとられてしまう。』というクリスマスプレゼントを楽しみしている子供たちにとって、とても恐ろしい存在なのです(笑)。

おかげで、このくらいの季節になると部屋が片付いて年末の大掃除もしやすくなって、私にとっては一石二鳥~♪です。

それでは。